『ロダンを魅了した幻の大女優マダム・ハナコ』。
新刊情報です。といっても2ヶ月ほど経ってしまっていますが……。 ロダンを魅了した幻の大女優マダム・ハナコ2018年6月9日 大野芳(おおのかおる)著 求龍堂...
View Article第27回女川光太郎祭レポート。
今日は第27 回女川光太郎祭でした。雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ台風13号ニモ負ケズ(笑)、昨夜遅くに宮城県女川町に着きました。 宿泊は例年どおり、女川駅裏のトレーラーハウス、エル・ファロさん。光太郎祭会場は駅前商業施設シーパルピアさんの一角にあるまちなか交流館さん。すぐ先は海で、平成3年(1995)に建立され、先の東日本大震災で倒壊した光太郎文学碑がある場所です。昭和6年(1931...
View Article女川街歩き。
昨日の第27回女川光太郎祭を終え、先ほど、千葉の自宅兼事務所に戻りました。女川に到着した一昨日は夜10時過ぎ、昨日は台風の影響でほぼ終日雨で、あまり街中を歩けませんでしたので、今朝、出発前に散歩がてらそぞろ歩き。宿泊させていただいたトレーラーハウス、エル・ファロさん。すぐ隣はJR石巻線女川駅。駅近くに建設中の女川町新庁舎。駅前の皇后陛下歌碑。「春風も沿ひて走らむこの朝(あした)女川駅を始発車出(い)...
View Article文治堂書店『トンボ』第6号。
当会顧問・北川太一先生のご著書をはじめ、光太郎関連の書籍を数多く上梓されている文治堂書店さんが刊行されているPR誌――というよりは、同社と関連の深い皆さんによる文芸同人誌的な『トンボ』の第5号が届きました。巻頭近くに、当会顧問・北川太一先生の連作短歌「四月の雪」15首。昭和31年(1956)4月1日の光太郎昇天前日に始まり、同2日の死、同4日に青山斎場で行われた葬儀から火葬までの内容です。近作で、そ...
View Article新聞各紙から。
少し前から紹介すべき内容が多すぎて、このブログで取り上げるのが中々追いつきません。嬉しい悲鳴ですが。今月初めからの新聞各紙の記事をまとめてご紹介します。まず、『福島民友』さん。8月5日(日)に福島市で開催された女優の中嶋朋子さん朗読会についてです。 北の国からの蛍...倉本作品「朗読」 福島で女優・中嶋朋子さん...
View Article全国同時七夕講演会「夏の星をめぐる~七夕伝説と火星接近~」。
智恵子の故郷、福島二本松からイベント情報です。 全国同時七夕講演会「夏の星をめぐる~七夕伝説と火星接近~」期 日 : 2018年8月18日(土)時 間 : 午後6時から場 所 : 二本松市市民交流センター1階多目的室 福島県二本松市本町二丁目3番地1料 金 : 無料講 師 : 安藤享平氏(郡山市ふれあい科学館 天文担当...
View Article東北系報道他。
まず、過日、第27回女川光太郎祭が行われた宮城県女川町からの報道。仙台放送さんのローカルニュースです。 津波到達点に17カ所目の「いのちの石碑」完成【宮城・女川】 宮城県女川町では、震災の記憶を未来に伝える「いのちの石碑」が完成し、11日、除幕式が行われました。...
View Article第27回女川光太郎祭。
昭和6年(1931)、光太郎が三陸一体を旅したなかで立ち寄った宮城県牡鹿郡女川町。それを記念して毎年開催されている女川光太郎祭が、今年も例年通り、今月9日(光太郎が三陸に向けて旅立った日)に開催されます。 第27回女川光太郎祭 期 日 : 2018年8月9日(木)時 間 : 午後2:00~場 所 : 女川町まちなか交流館 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-36 内 容 : 献花...
View Article『広報はなまき』平成30年8月15日号/『花巻まち散歩マガジン Machicoco(マチココ)』9号。
光太郎第二の故郷ともいうべき岩手県花巻市。そちらの広報紙『広報はなまき』さんの今月15日号の、「花巻歴史探訪 〔郷土ゆかりの文化財編〕」という連載で、光太郎の遺品が紹介されています。題して「光太郎の鉄兜(てつかぶと)と鳶口(とびぐち)...
View Article『第69回全国植樹祭だより キビタンの森林(もり)』最終号/松本・安曇野・塩尻・木曽 信州の地域紙『市民タイムス』。
6月に福島県南相馬市をメイン会場に行われた「第69回全国植樹祭」。その福島県実行委員会事務局さんで発行している『第69回全国植樹祭だより...
View Article国立能楽堂8月企画公演《国立能楽堂夏スペシャル 開場35周年記念》。
能の公演情報です。しかし、観に行こうと思っていましたが、ほぼほぼ発売と同時に完売。ただ、もしかするとキャンセル等があるかもしれません。 8月企画公演《国立能楽堂夏スペシャル 開場35周年記念》期 日 : 2018年8月30日(木)時 間 : 午後6時30分開演(終演予定午後8時30分頃)場 所 : 国立能楽堂 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目18-1料 金 : 正 面=6700円...
View Article岐阜県図書館レポート。
昨日は日帰りで岐阜に行っておりました。当方、東北には年10回ぐらいは足を運んでおりますが、長野県以西に行くことはあまりなく、新鮮でした。途中の車窓からの富士山。東海道新幹線を名古屋で降り、東海道本線で西岐阜駅へ。駅前から路線バスに乗り、目的地の岐阜県図書館さんに着きました。こちらでは、先月から企画展「花子...
View Article浜離宮ランチタイムコンサートvol.175 小林沙羅ソプラノ・リサイタル。
「智恵子抄」がらみのコンサート情報です。 浜離宮ランチタイムコンサートvol.175 小林沙羅ソプラノ・リサイタル 期 日 : 2018年8月30日(木) 時 間 : 11:00開場 11:30開演会 場 : 浜離宮朝日ホール 東京都中央区築地5-3-2出 演 : 小林沙羅(ソプラノ) 澤村祐司(箏) 中村裕美(pf) 見澤太基(尺八)料 金 : 全席指定¥2,900曲 目...
View Article劇団スタジオライフ 「Jun企画「言葉の奥ゆき 通(アゲイン)」~夏休みの宿題~」。
朗読系の公演です。 Jun企画「言葉の奥ゆき 通(アゲイン)」~夏休みの宿題~期 日 : 2018年8月30日(木) ~9月2日(日) 全7回時 間 : 8/30 16:00 19:00 8/31 19:00 9/1 13:00 16:00 9/2 13:00 16:00会 場 : WESTEND STUDIO 東京中野区新井5-1-1主 催 : 劇団スタジオライフ料 金...
View Article安達太良山系ラジオ&テレビ番組。
ラジオ番組とテレビ番組の情報です。 サマースペシャル「まだまだ夏は終わらない!篠原ともえの安達太良山ガール計画」TOKYO FM 2018年8月24日(金) 20:00~20:55篠原ともえが福島県の安達太良山を旅する特別番組 東京FMサマースペシャル「まだまだ夏は終わらない!篠原ともえの安達太良山ガール計画」がオンエアされます! 安達太良山周辺の渓谷や温泉に癒やされ、...
View Article安達太良山系新聞記事。
昨日、智恵子の故郷・福島二本松に聳える安達太良山系のラジオ・テレビ番組をご紹介しましたが、今日は新聞記事から。まず、福岡に本社を置く『西日本新聞』さん。8月21日(火)のコラムです。 「普通の酒」が頂く栄冠 論説委員 長谷川 彰...
View Article