Quantcast

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Départ chant piano et piano。

都内から演奏会情報です。  Départ chant piano et piano期    日 : 2019年8月18日(日)時    間 : 開演17:30  開場17:00会    場 : オーキッドミュージックサロン 東京都世田谷区玉川2-2-1 二子玉川ライズバーズモールB-1料    金 : \3500(全自由席)プログラム :  三善晃    《抒情小曲集》より ほおずき/少女よ/小曲...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あきらめない、夏" 2019 大阪女優の会...

演劇公演の情報ですが、状況をわかりやすくするため、『朝日新聞』さん大阪版の記事から。  大阪)大阪女優の会が活動区切りとなる朗読劇、9日から 反戦と非核を訴えてきた「大阪女優の会」が9~11日、活動の区切りとなる朗読劇を大阪市で開く。2003年に結成を呼びかけた関西芸術座の河東(かとう)けいさん(93)が66年の女優生活をかけて「最後」の舞台に挑む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『週刊朝日』2019.8.16-23合併号「文豪たちが聞いた「玉音放送」」。

現在発売中の『週刊朝日』さん。2ページの短いものですが「文豪たちが聞いた「玉音放送」」という記事が載っています。写真は載っていませんが、小見出し的に「五体をうたれるショックを受けた高村光太郎」。8月17日、『朝日新聞』や『岩手日報』に掲載された、詩「一億の号泣」に関し、光太郎の動向。その後の7年間の蟄居生活にも触れられています。「市内の鳥谷崎神社」とありますが、昭和20年(1945)当時はまだ花巻に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「没後100年 村山槐多展 新発見作含む創作の軌跡 「火だるま」が表現したかったものとは」。

紙面にも載ったのかどうか存じませんが、『産経新聞』さんのサイトに、長野県上田市で開催中の「没後100年 村山槐多展」に関する記事が出ました。光太郎に触れて下さっています。 没後100年 村山槐多展 新発見作含む創作の軌跡 「火だるま」が表現したかったものとは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女川町に来ております。

今日、8月9日は、昭和6年(1931 )、新聞『時事新報』の依頼で紀行文「三陸廻り」を書くため、光太郎が東京を発った日です。それを記念して、毎年8月9日には「女川光太郎祭」が開催されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハヤカワ演劇文庫 『渡辺えりⅢ──月にぬれた手/天使猫』。

先ほど、2泊しました宮城県から帰着しましたが、メインの第28回女川光太郎祭をはじめ、3~4回はそのレポート等に費やさねばなりませんので、それを始める前に別件をご紹介してしまっておきます。新刊書籍情報です。宮城から帰って来ましたら、自宅兼事務所に届いていました。 渡辺えりⅢ──月にぬれた手/天使猫2019年8月15日 渡辺えり著 早川書房(ハヤカワ演劇文庫)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城レポート その1 第28回女川光太郎祭。

昭和6年(1931)8月9日、新聞『時事新報』の依頼で紀行文を執筆するため、光太郎は東京本郷区の自宅兼アトリエを出、約1ヶ月の三陸旅行に発ちました。10月に発表された紀行文には石巻、金華山、女川、気仙沼、釜石、宮古といったあたりの様子が描かれています。それを記念して、毎年8月9日には、女川光太郎祭が開催されており、今年で28回目となりました。このところ、毎年、記念講演の講師を仰せつかっており、今年も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城レポート その2 女川町内各所。

8月9日(金)に行われた、第28回女川光太郎祭の前に、会場のまちなか交流館さん付近あちこちを廻りました。女川町の現状ということで、ご紹介します。朝6時、起床。宿泊先のトレーラーハウス・エルファロさんでの朝食前に、まず元の海岸公園にある光太郎文学碑を見に行きました。1年ぶりでしたが、1年前と同じ状況。しかし、その後、昨日も書きましたが、女川光太郎祭の中で、須田善明町長が来年の今頃には再建されているかも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城レポート その3 気仙沼。

題名の気仙沼レポートに行く前に、地方紙『石巻かほく』さんが、9日の第28回女川光太郎祭を記事にして下さいましたので、ご紹介します。 女川で高村光太郎しのぶ会 生演奏に合わせ朗読、小学生も 女川町とゆかりが深い彫刻家で詩人の高村光太郎(1883~1956年)をしのぶ第28回女川「光太郎祭」(女川・光太郎の会主催)が9日、同町まちなか交流館ホールであった。...

View Article


ブログ移転のお知らせ。

平成24年(2012)5月に開設しましたこの「高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ」、YAHOO!ブログのサービス終了に伴い、移転することと致しました。 新規URL等、以下となります。ライブドアさんのブログです。高村光太郎連翹忌運営委員会のblog...

View Article


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>