Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美術館「えき」KYOTO 「世界の巨匠たちが子どもだったころ」。

JR京都駅内のジェイアール京都伊勢丹さん7階にある美術館「えき」KYOTOさんで開催中の展覧会です。気付くのが遅れ、始まっています。 世界の巨匠たちが子どもだったころ期  日 : 2016年8月11日(木)~9月11日(日)会  場 : 美術館「えき」KYOTO 京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階 京都市下京区烏丸通塩小路          下ル東塩小路町時  間 :...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「天声人語」。

昨日の『朝日新聞』さんに載った一面コラム「天声人語」。 天声人語戦前の昭和恐慌のころを描いたのだろう。詩人の吉田嘉七(かしち)が「銀行は倒産し……」と書き出している作品がある。「月給が下がったと言う 物が売れないのだと言う……大人達(たち)の暗い表情が 暗い街に溢(あふ)れた」。局面を変えたのが、大陸での戦火だった▼1931年の満州事変である。「物がぼつぼつ上(あが)り出し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地方紙コラム他。

昨日は『朝日新聞』さんの「天声人語」を引きましたが、本日は最近、地方紙二紙に載ったコラム。いずれも光太郎に少しだけ言及して下さっています。 まずは長野県松本平地区で発行されている『市民タイムス』さん。 みすず野 8月11日現在の松本市出身の歌人・窪田空穂が、山...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ぶんきょう浪漫紀行 高村光太郎」他。

光太郎の実家のある東京都文京区では、「区民チャンネル」というケーブルテレビの配信を行っています。内容的には区の施策や行事、区の文化遺産などの紹介が中心です。個人でも加入できる他、公民館的な区の施設で視聴できたり、インターネット配信も行っていたりしています。その中で、文京区ゆかりの文人の歴史や....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮沢賢治記念館特別展「「雨ニモマケズ」展」。

生誕120年を迎えた宮沢賢治。記念事業が色々と行われていますが、その一環として開催される、岩手花巻の宮沢賢治記念館さんでの特別展示です。 「雨ニモマケズ」展期  日 : 前期 2016年8月20日(土)~28日(日)  後期 2016年8月30日(火)~9月13日(火)会  場 : 宮沢賢治記念館 岩手県花巻市矢沢1地割1番地36時  間 : 8:30~19:30料  金 :...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神保町シアター「一周忌追悼企画 伝説の女優・原節子」。

昨年9月に亡くなった、元映画女優の原節子さん。近々一周忌ということで、追悼企画です。 一周忌追悼企画  伝説の女優・原節子期  日 : 2016年8月27日(土)~9月30日(金)会  場 : 神保町シアター 京都千代田区神田神保町1-23今秋、9月5日に一周忌を迎える女優・原節子。 その気品ある姿は日本女性の鑑ともいわれ、戦前・戦後を通じ、数多くの名作に主演しましたが、1962年『忠臣蔵...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『手づくり手帖 Vol.10 特集「秋色の手づくり」』。

雑誌の新刊です。 手づくり手帖 Vol.10 特集「秋色の手づくり」2016年8月17日 日本ヴォーグ社 定価2,250円+税色彩アートセラピスト・江崎泰子氏による「巻頭特別エッセイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮沢賢治記念館特別展「「雨ニモマケズ」展」報道。

過日ご紹介した岩手花巻宮沢賢治記念館さんの特別展「「雨ニモマケズ」展」について報道が為されています。ただ、ほとんどは「雨ニモマケズ」が記された手帳のみの紹介で、「雨ニモマケズ」詩碑のために書かれた光太郎の書については触れられていませんでした。さすがに地元紙2紙ではそちらにも言及されています。まず『岩手日日』さん。 実物を初公開 きょうから記念館 賢治生誕120年で 「雨ニモマケズ」手帳 光太郎揮毫...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉東松山市立図書館「高村光太郎資料展~田口弘氏寄贈資料による~」レポート。

昨日は埼玉県東松山市に行っておりました。同市の市立図書館で開催中の「高村光太郎資料展~田口弘氏寄贈資料による~」を拝見、さらに講演を拝聴して参りました。田口弘氏は同市の元教育長。戦時中から光太郎と親交のあった方です。開館と同時くらいに現地に到着、まずは展示を拝見しました。入ってすぐが光太郎肉筆資料のコーナー。書や書簡等がガラスケースに並べられています。以前に田口氏のお宅ですべて拝見しましたが、きれい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「雨ニモマケズ」。

岩手花巻宮沢賢治記念館さんで開催中の特別展「「雨ニモマケズ」展」、地元紙2紙の報道をご紹介しましたが、その後、『朝日新聞』さんでも光太郎にからめて報道して下さっていますので、ご紹介します。 岩手)「雨ニモマケズ」実物の手帳、展示始まる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリジナルフレーム切手「宮沢賢治生誕120 年」。

宮沢賢治の生誕120周年記念事業の一環として、日本郵便株式会社東北支社さんから、オリジナルフレーム切手「宮沢賢治生誕120 年」が発売されました。82 円切手×10 枚で、うち1枚、光太郎がその碑文を揮毫した「雨ニモマケズ」詩碑をあしらったものが含まれています。定価1,500円。一部の簡易郵便局を除く、岩手県奥州市、北上市、花巻市、西和賀町、金ヶ崎町の全郵便局(計70...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『岩手大陸 Vol.3』 「賢治という星を照らした「光」 高村光太郎と花巻の日々」。

岩手県の地方紙『岩手日日』刊行元の岩手日日新聞社さんでは、観光PR誌『岩手大陸』を発行しています。その第3号で、光太郎の特集が組まれています。『岩手日日』さんの記事から。 観光情報が盛りだくさん 「岩手大陸」第3弾発行―岩手日日新聞社...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ランナーズ』 2016年10月号 「武田千代三郎と乙女の像の因縁」。

株式会社アールビーズさん発行の『ランナーズ』という、ランニング愛好家向けの雑誌があります。その最新号に、光太郎最後の大作「十和田湖畔の裸婦群像(通称・乙女の像)」が取り上げられています。10月号の扱いですが、すでに入手可能です。 ランナーズ 2016年10月号2016/10/01 株式会社アールビーズ 定価722円+税スポーツライターの武田薫氏の「マラソンの行方...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮沢賢治のほとりで-永瀬清子が貰った「雨ニモマケズ」。

岡山県赤磐市から企画展情報です。 宮沢賢治のほとりで-永瀬清子が貰った「雨ニモマケズ」期  日 : 2016年9月2日(金)~2016年11月27日(日) 月曜休館 時  間 : 09:00~17:00 会  場 : 永瀬清子展示室 赤磐市くまやまふれあいセンター2階   岡山県赤磐市松木621-1 料  金 : 無料 問合せ先 : 086-995-1360 (赤磐市教育委員会 熊山分室)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女川町 「いのちの石碑」12基に。

勘違いしていて見逃してしまいましたが、昨日、BS-TBSさんで放映されている「校歌を訪ねて」という番組で、女川町の女川中学校さんが取り上げられました。この番組は、東日本大震災からの復興に向けて頑張る東北の小中学校の校歌を紹介する5分間番組です。紹介にあるとおり、同校の卒業生の皆さんが、このブログでたびたびご紹介してきた「いのちの石碑」建立に携わっています。同じ女川町にかつて建てられた高村光太郎文学碑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本経済新聞 「文学周遊 「草野心平詩集」 福島・いわき市・川内村」。

一昨日の『日本経済新聞』さんの夕刊で、当会の祖・草野心平が大きく取り上げられました。 文学周遊 「草野心平詩集」 福島・いわき市・川内村 「ぎやわろっぎやわろっぎやわろろろろりっ……」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『PROFESSIONAL TOKYO 95  「智恵子抄 人類の泉」』。

今年4月に発行された季刊誌です。情報を得るのが遅くなり、最新号ではなくなってしまいましたが、バックナンバーとして販売されていたものをこのほど入手しました。 PROFESSIONAL TOKYO 95  「智恵子抄 人類の泉」2016年4月15日 株式会社ビューティービジネス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『浅草文芸ハンドブック』。

こちらも少し前、今年5月刊行の書籍です。光太郎、父・光雲の、いわばホームグラウンドであった浅草に関するものです。 浅草文芸ハンドブック2016年5月27日 勉誠出版 定価2,800円+税金井景子・楜沢健・能地克宜・津久井隆・上田学・広岡祐 著数々の低迷と隆盛を経た浅草はどのように描かれてきたのか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢室生犀星記念館企画展「『感情』時代-僕らが一番熱かった頃-」。

先週の『読売新聞』さんに光太郎の名が。ただし記事ではなく写真のキャプションです。記事は以下の通り。 犀星と朔太郎、詩誌発刊100年記念し資料公開 室生犀星(1889~1962年)と親友の萩原朔太郎(1886~1942年)が青年期に手がけた詩の同人雑誌「感情」が発行されて今年で100年となるのを記念し、金沢市千日町の室生犀星記念館で関連資料が公開されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第14回おかやま県民文化祭参加事業 岡山県生涯学習大学連携公開講座「高村光太郎と智恵子の運命」。

光太郎と交流のあった女流詩人・永瀬清子の故郷、岡山県赤磐市から市民講座の情報です。 第14回おかやま県民文化祭参加事業 岡山県生涯学習大学連携公開講座「高村光太郎と智恵子の運命」日   時 : 2016年9月17日(土)会   場 : 赤磐市立中央公民館視聴覚室 岡山県赤磐市下市337時   間 : 14:00~15:30料   金 : 無料講   師 : 三浦敏明氏 (東洋大学名誉教授)定   員...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>