Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドキュメンタリー映画「サンマとカタール 女川つながる人々」テレビ放映。

光太郎とのゆかりのある宮城県女川町を舞台に、東日本大震災から5年のあゆみを追ったドキュメンタリー映画、「サンマとカタール 女川つながる人々」。今年の5月に封切られ、当方は先月、浦安のシネマイクスピアリさんにて拝見して参りました。ほぼ劇場公開は終了しましたが、驚いたことに、もうテレビで放映されます。 映画「サンマとカタール 女川つながる人々」女川町の復興を追ったドキュメンタリーBSジャパン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊。

先週、青森十和田湖畔に立つ光太郎最後の大作である「乙女の像」をキーワードにネット検索をしていたところ、熊の出没情報のページが引っかかりました。近くの十和田湖小学校さんでは、熊の糞らしきものが発見されています。 青森県の熊(クマ)目撃・出没情報十和田市の乙女の像付近• 日時:7月21日午後1時50分ごろ• 場所:奥瀬字十和田湖畔休屋「乙女の像付近」の藪十和田市の「十和田湖小学校」付近•...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東日本賞 交通広告グランプリ2016。

昨日の『福島民友』さんから。 福島県の作品が「JR東日本賞」 交通広告グランプリ2016 県は25日、ジェイアール東日本企画主催の「交通広告グランプリ2016」で、県の作品が特別賞に当たる「JR東日本賞」を受賞したと発表した。同日、都内で表彰が行われ、県広報課の早川真也主任主査が賞状を受けた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

碌山美術館 「夏季特別企画展 高村光太郎没後60年・高村智恵子生誕130年記念 高村光太郎 彫刻と詩 展 彫刻のいのちは詩魂にあり」図録。

信州安曇野の碌山美術館さんで先週末から開催中の 「夏季特別企画展 高村光太郎没後60年・高村智恵子生誕130年記念 高村光太郎 彫刻と詩 展...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三重桑名石取祭。

来週末のイベントです。 桑名石取祭期  日 : 2016年8月6日(土)~2016年8月7日(日)会  場 : 三重県桑名市春日神社周辺 三重県桑名市本町46番地問い合わせ : 桑名市物産観光案内所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻高村光太郎記念館ロビーコンサート。

昨日は、日帰りで花巻に行っておりました。光太郎が戦後の七年間を過ごした旧太田村に建つ花巻高村光太郎記念館で、現在、企画展「智恵子の紙絵」が開催されています。その関連行事、というわけではないのですが、話がとんとん拍子に進み、テルミン奏者の大西ようこさんと朗読家の荒井真澄さんのコラボによるコンサートが実現しました。テルミン奏者の大西さん。一昨年に「もう一つの智恵子抄」、「otoyoMuseum...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドキュメンタリー映画「サンマとカタール 女川つながる人々」/第25回女川光太郎祭。

光太郎とのゆかりのある宮城県女川町を舞台に、東日本大震災から5年のあゆみを追ったドキュメンタリー映画、「サンマとカタール 女川つながる人々」。今年の5月に封切られ、当方は先月、浦安のシネマイクスピアリさんにて拝見して参りました。昨日、BSジャパンさんで放映され、録画、拝見しました。何度見てもいいですね。「2011年3月11日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ放映情報。

テレビ放映の情報です。 新・BS日本のうたNHKBSプレミアム 2016年8月7日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉東松山市立図書館「高村光太郎資料展~田口弘氏寄贈資料による~」。

先頃、埼玉県東松山市の元教育長・田口弘氏が、書簡や書など光太郎関連資料を寄贈された件がニュースになりました。地元テレビ局・テレ玉さんの報道がこちら。『東京新聞』さんと『毎日新聞』さん、そして『産経新聞』さんはこちら。少し遅れて先週、『朝日新聞』さんの埼玉版にも記事が載りました。 埼玉)高村光太郎の書簡、元東松山市教育長が寄付...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

彦根市立図書館創設100周年記念事業 プレミアム講演会 「彦根で育った詩人 高祖 保~その生涯と作品~」。

滋賀県彦根市からイベント情報です。 彦根市立図書館創設100周年記念事業 プレミアム講演会 「彦根で育った詩人 高祖 保~その生涯と作品~」日  時 : 2016年8月7日(日)13:00~ 場  所 : 彦根市立図書館 滋賀県彦根市尾末町8番1号 講  師 : 外村彰氏 ( 国立呉工業高等専門学校 教授) 料  金 : 無料 定  員 : 50名(申込先着順)  ※申込受付 7/8(火)~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連続テレビ小説 とと姉ちゃん第19週「鞠子、平塚らいてうに会う」。

現在NHKさんで放映中の「連続テレビ小説 とと姉ちゃん」。これまでも智恵子がその表紙を描いた雑誌『青鞜』が、一つのモチーフとしてドラマの中で効果的に使われてきました。連続テレビ小説 とと姉ちゃん第7週「常子、ビジネスに挑戦する」。「とと姉ちゃん」大橋鎭子と高村光太郎。 連続テレビ小説 とと姉ちゃん「第14週 常子、出版社をおこす/第15週 常子、花山の過去を知る」。 「連続テレビ小説...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デーリー東北「天鐘」。

今週火曜の青森の地方紙『デーリー東北』さんの一面コラム「天鐘」。光太郎智恵子に触れて下さいました。 天鐘(8月2日)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

乙女の像。

週末の『朝日新聞』さんから、全文が長いので、抜粋で。 (大峯伸之のまちダネ)御堂筋のいま2■知恵出し合う「企業町会」 行政と企業が手を携えた街づくりが進む大阪・御堂筋。先週紹介した「御堂筋まちづくりネットワーク」の活動エリアの南側では、長堀通を中心に取り組むNPO法人の「御堂筋・長堀21世紀の会」がある。約120の会員の大半は企業だ。■作品29体「彫刻ストリート」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州に来ております。

4泊5日の日程で講演行脚中です。昨日、信州入りし、安曇野碌山美術館さんで開催中の企画展「高村光太郎彫刻と詩展」を拝見。今日は同館にて企画展関連行事として、講演をさせていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女川に到着しました。

今朝、愛車を駆って信州を出発し、休み休み9時間ほどかけて、三陸女川に到着しました。テレビの報道や、映画「サンマとカタール」で拝見していましたが、駅前がきれいに整備されていて、驚きました。明日はその駅前近くの「カマス」さんという施設で、女川光太郎祭です。台風の影響が心配ですが、このイベントの時には台風が来ることがたびたびあり、一種のジンクスです。今日明日の宿は、以前にも泊めていただいたトレーラーハウス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女川光太郎祭、終わりました。

三陸女川にての第25回女川光太郎祭、つつがなく終わりました。 晩年の光太郎に私淑された当会顧問・北川太一先生、光太郎の実弟にして鋳金の人間国宝だった故・高村豊周令孫である高村達氏なども駆けつけて下さいました。 今年から、震災前の会場だった、光太郎文学碑が立っていた海岸緑地公園に近い、女川駅前の「フューチャーステーション・カマス」という施設で行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州安曇野碌山美術館 「夏季特別企画展 高村光太郎没後60年・高村智恵子生誕130年記念 高村光太郎 彫刻と詩 展 彫刻のいのちは詩魂にあり」。

4泊5日の行程を終え、先ほど、無事に帰着しました。5日間のレポートをざっくりと書こうと思います。8月6日(土)、愛車で千葉の自宅兼事務所を出発。一路、信州安曇野の碌山美術館さんを目指しました。夏休みの土曜ということで、中央道は八王子あたりから山梨県内に入るまで断続的に渋滞、同館には夕方に着きました。同館では「夏季特別企画展 高村光太郎没後60年・高村智恵子生誕130年記念 高村光太郎 彫刻と詩 展...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第25回女川光太郎祭。

8月9日(火)に行われた、第25回女川光太郎祭について、レポートいたします。当日の朝9時頃までは台風による暴風雨でしたが、その後は台風一過の晴天となりました。会場は女川フューチャーセンターCamassさん。女川駅前に新たに作られた施設です。一部は宿泊したエルファロさん同様、可動式のトレーラーハウスです。震災前の女川光太郎祭は、昭和6年(1931)に来訪した光太郎を顕彰するため、平成3年(1991)に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州安曇野豊科近代美術館。

内容的には一昨日、昨日の記事と前後しますが、碌山美術館さんでの講演の前、8月7日(日)午前中に訪れた豊科近代美術館さんをレポートします。前夜から宿泊していたのは、青木湖畔のホテルブルーレイク&リゾートさん。例によってさっさと就寝したので、朝は早く目が覚め、湖畔を散策。こんな看板がありました。「鹿に注意」。鹿なら見てみたいな、と思いましたが遭遇できず。「しか」し、同じ看板の裏は……熊はさすがにパスした...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻高村光太郎記念館『光太郎 Kotaro Takamura 1883-1956』。

信州安曇野から三陸女川への4泊5日の出張を終えて帰宅したところ、花巻高村光太郎記念館さんから宅配便が届いておりました。同館にて刊行の展示品図録的な書籍『光太郎 Kotaro Takamura...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>