Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手日報「風時計」。

今週火曜日の『岩手日報』さんの一面コラム「風土計」が、光太郎に触れて下さいました。風時計...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日本の音楽展(XXXVII)」。

コンサート情報です。 日本の音楽展(XXXVII)期日:2015年 1/22(木)・23(金)・24(土)・25(日) 会場:草月ホール(東京都港区 東京メトロ「青山一丁目」駅下車徒歩5分)料金:各日とも3,800円(全席自由) 第一夜 1月22日(木)18:30開演  ソプラノ山田優里  フルート=赤羽彩   ユーフォニアム=鈴木章子・田中玲子  マリンバ=神尾弥 ピアノ=田中愛美・野入葉子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「近代日本彫刻展(A Study of Modern Japanese Sculpture)」。

光太郎彫刻が、海を渡ります。企画は武蔵野美術大学美術館さん。  公式サイトから。 本学美術館がヘンリー・ムーア・インスティテュートと展覧会を共同開催します。 ヘンリー・ムーア・インスティテュートと武蔵野美術大学 美術館・図書館が共同開催する展覧会「近代日本彫刻展(A Study of Modern Japanese...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

群馬県立土屋文明記念文学館第87回企画展「近代を駆け抜けた作家たち~文豪たちの文字は語る~」。

群馬からの企画展情報です。第87回企画展「近代を駆け抜けた作家たち~文豪たちの文字は語る~」 会       場 群馬県立土屋文明記念文学館 群馬県高崎市保渡田町2000番地会       期 平成27年1月17日(土)~3月22日(日) 開館時間  9:30~17:00(観覧受付は16:30まで) 休  館  日 毎週火曜日 観  覧  料 一般410円(320円)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「二本松少年隊」結成。

先週の『福島民友』さんと『福島民報』さんの記事です。 昨年12月のこのブログでご紹介した、ほんとの空を守るPR隊 「二本松少年隊」に関して。「二本松少年隊」結成 3月のDCイベントでデビュー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

全日本合唱連盟『ハーモニー』。

全日本合唱連盟さん刊行の季刊雑誌『ハーモニー』の171号(2015年冬号)が発行されました。  昨秋、岩手県民会館大ホール他で行われた第67回全日本合唱コンクール全国大会のレポートが掲載されています。アルバム的なページが4ページと、「審査員座談会」ということで、全出場団体の講評が載ったページが約40ページ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『智恵子のまち夢くらぶ 発会10周年記念誌』。

智恵子の故郷・福島二本松で智恵子の顕彰活動を続けられている「智恵子のまち夢くらぶ」さんから、『発会10周年記念誌』をいただきました。  平成17年(2005)の結成からの年表、会員・会友の皆さんの文章、さらに会のイベントなどで協力された方々の寄稿も多く、読みごたえがあるものです。ほぼ全ページカラーで、ビジュアル的にも面白く感じました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2015・平成27年 十和田市の四季カレンダー」。

過日、今年のカレンダーについて書いた時に、「「乙女の像」など光太郎、智恵子作品が使われているカレンダーはないかと、ネットで探してみました。しかし、残念ながらヒットせず。」と書きましたが、なんと、十和田市の観光推進課さんから「乙女の像」の写真が載ったカレンダーが届きました。題して「2015・平成27年 十和田市の四季カレンダー」。  表紙に「乙女の像」が載っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長野 市民タイムス 「みすず野」。

長野県の松本平地区で発行されている『市民タイムス』という地方紙があります。そちらの一面コラム「みすず野」で、昨日、光太郎に触れて下さいました。みすず野...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「十和田湖冬物語 2015」。

1月も最終週となりました。2月のイベントを少しずつご紹介します。十和田湖冬物語 2015【期間】 2015年2月6日(金)~2015年3月1日(日)十和田湖のシンボル「乙女の像」のライトアップや、幻想的なイルミネーション各イベント等が楽しめます。厳冬期に打ち上げられる冬花火は、湿度が低く空気が澄んでいる為、甲高くまた外輪山にこだまし、夏とは趣が違います。ぜひ、ご来場ください。【会場】 十和田湖畔休屋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千葉県立美術館再開。

昨日は、千葉市中央区、千葉港近くの千葉県立美術館に行って参りました。 一昨年、「生誕130年 彫刻家高村光太郎」展が開催されたのは、市立美術館。こちらは県立美術館です。   同館は耐震改修工事のため、一昨年1月から休館していましたが、工事も終わり、一昨日がさらに開館40周年記念も兼ねての再オープンでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あだたら恋カレー」。

一昨日の『朝日新聞』さんの福島県版に、下記の記事が載りました。以前にもご紹介した二本松の「あだたら恋カレー」にも触れています。 福島)中通り北部を売り込め 住民らが知恵絞る 「八重の桜」や「フラガール」とまではいかなくても、もう少し全国的に知名度の高い観光の目玉を、中通りの北部にも。住民らによるそんな取り組みが、広がりつつある。人口の少ない中山間地ならではの魅力を売り込もうと、知恵を絞っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「にほんごであそぼ」。

まずはテレビ放映情報です。 にほんごであそぼNHK Eテレ 2015年1月30日(金)  6時35分~6時45分  再放送 17時15分~17時25分...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上高地。

まずは新刊紹介です。 YAMAKEI CREATIVE SELECTION Frontier Books 山小町 -恋-やぎた 晴著 山と渓谷社刊発売日:2014年12月19日定価...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわき市立草野心平記念文学館「平成26年度所蔵品展 草野心平と高村光太郎 往復書簡にみる交友」 レポート。

昨日、いわき市立草野心平記念文学館の「平成26年度所蔵品展 草野心平と高村光太郎 往復書簡にみる交友」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

被災者の詩。

1/28、今週水曜日の『朝日新聞』さんの千葉版に、以下の記事が載りました。 千葉)福島の詩を希望の歌に 松戸の市民合唱団...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「教科書の中の名作 朗読会」。

北海道函館からのイベント情報です。 教科書の中の名作 朗読会日時   平成27年2月11日(祝・水) 13時30分~(開場:13時) 場所   函館市中央図書館 視聴覚ホール (五稜郭町26-1) 内容 ○プログラム * 一房のぶどう  有島武朗作 * 雨ニモマケズ(群読)  宮沢賢治作 * わにのおじいさんのたからもの   かわさきひろし作 * 杜子春   芥川龍之介作    * 道程・詩...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

郷土史講座2月例会 「高村光太郎と智恵子 愛の詩を読みましょう」。

東京は杉並区からの情報です。 郷土史講座2月例会 「高村光太郎と智恵子 愛の詩を読みましょう」【開  催  日】 2015年2月15日(日) 午後1時30分から午後3時30分【開催場所】 阿佐谷地域区民センター 第4・5会議室  阿佐谷南1丁目47番17号 TEL 03-3314-7211(地域区民センター) 03-3314-7435(地域活動係) 【講        師】 元都立武蔵・三鷹高校教諭...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にっぽん百名山「安達太良山」。

テレビ放映情報です。 にっぽん百名山「安達太良山」NHKBSプレミアム 2015年2月9日(月)  19時30分~20時00分 再放送 2月15日(日)  6時30分~7時/2月19日(木) 11 時~11...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口県立美術館「特別展 超絶技巧!明治工芸の粋―これぞ、明治のクールジャパン!!」

山口県から企画展情報です。昨年4月から7月に、東京日本橋の三井記念美術館さんで開催された企画展で、その後、10月から12月に静岡の佐野美術館さんを経て、三館めの巡回になります。さらに6月から富山県水墨美術館さんに廻るそうです。光雲の木彫2点「法師狸」、「西王母」が展示されます。特別展 超絶技巧!明治工芸の粋―これぞ、明治のクールジャパン!!2015年2月21日(土)〜4月12日(日) 山口県立美術館...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live