Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわき市立草野心平記念文学館企画展「草野心平 蛙の詩」。

当会の祖・草野心平を顕彰するいわき市立草野心平記念文学館さんの企画展です。 企画展「草野心平 蛙の詩」期    日  : 2019年4月13日(土)~6月30日(日)会    場 : いわき市立草野心平記念文学館 福島県いわき市小川町高萩字下タ道1-39時    間 : 9時から17時まで料    金 : 一般 430円(340円)/高・高専・大生 320円(250円)/小・中生...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朗読系2件。

まずは横浜から。 ロコさんの朗読会 春風にさそわれてよむ詩~「智恵子抄」~「ポケット詩集」期   日  : 2019年4月19日(金)会   場 : Kikcafe 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町29-4時   間 : 14:00~16:00料   金 : 1,000円 ワンオーダー制出   演 : ロコさん(石川弘子)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノートルダム大聖堂火災。

昨日の午前中、パリからショッキングなニュースが。 ノートルダム大聖堂で火災 93mの塔が焼け落ちる フランスのパリ中心部にある世界的な観光名所、ノートルダム大聖堂で15日午後7時ごろ(現地時間)、火災が発生し、教会の尖塔(せんとう)などが燃え落ちるなどの甚大な被害が出た。仏メディアによると、当時は大規模な改修工事が行われており、その足場付近から出火した可能性があるという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新聞各紙から。

最近の新聞各紙から、光太郎智恵子がらみの記事を紹介いたします。まず、4月12日(金)の『東奥日報』さん。 十和田湖遊覧船が今シーズンの運航開始 昨年11月から冬期間の運航を休止していた十和田観光電鉄(青森県十和田市)の十和田湖遊覧船が12日、湖畔休屋で運航を再開した。初日は台湾人観光客や招待客らが双胴船「第3八甲田」に乗り込み、雪残る山々のパノラマ、青みを増す初春の湖水に見入った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州碌山美術館さん関連 その1 第109回碌山忌/荻原守衛生誕140周年記念特別企画展 傑作《女》を見る。

光太郎の親友で、早世した碌山荻原守衛を顕彰する信州安曇野市の碌山美術館さん関連です。まずはイベント情報。 第109回碌山忌期   日  : 2019年4月22日(月)会   場 : 碌山美術館 長野県安曇野市穂高5095−1時   間 : 10:30~料   金 : 無料プログラム 10時半~      ミュージアムトーク(碌山館) 1時~       ミュージアムトーク(第二展示棟) 1時半~3時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州碌山美術館さん関連 その2 『碌山美術館報 第39号』。

昨日に引き続き、信州安曇野の碌山美術館さん関連で。過日、同館から贈っていただいた『碌山美術館報 第39号』。毎年、年度末に刊行される年刊ですが、毎号50ページを超える分厚いものです。今号は68ページもあります。ただ厚いというだけでなく、内容も充実。頭が下がります。過去の号でもそうでしたが、同館が顕彰する碌山荻原守衛の親友だった光太郎、そして智恵子についても言及されています。ちなみにここ数年の号 →...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

光雲関連。

終わってしまった話ですが、光太郎の父・光雲の関連で2件。まず、テレビ東京系で先週火曜日(4/16)に放映された「開運!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成31年度 東京藝術大学音楽学部同声会 徳島県支部主催演奏会。

四国徳島から演奏会情報です。 平成31年度 東京藝術大学音楽学部同声会 徳島県支部主催演奏会期   日  : 2019年4月28日(日)会   場 : 徳島県郷土文化会館(あわぎんホール) 徳島県徳島市藍場町2丁目14番地時   間 : 開場 13:30 / 開演 14:00料   金 : 2,000円(全席自由)プログラム 松岡貴史作曲      こどものためのピアノ曲集 「音の絵本」より...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州レポート その1 第109回碌山忌。

昨日は愛車を駆り、日帰りで信州に行っておりました。2回に分けてレポートいたします。まず、メインの目的であった、安曇野市の碌山美術館さん。光太郎の親友だった碌山荻原守衛を顕彰する個人美術館ですが、昨日が守衛の命日、「碌山忌」でして、いろいろと催しもあり、駆けつけた次第です。平成27年(2015)の碌山忌にお伺いした際には雪が降り、一時吹雪いたりして驚きましたが、昨日はもう春爛漫という感じ。同じ吹雪でも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州レポート その2 信州善光寺。

甲信地域には、光太郎ゆかりの人々の記念館さんや、それらの人物の作品などを収めた美術館さんなどが多く(その代表が碌山美術館さんですが)、時間に余裕がない場合を除き、碌山美術館さんに行く際には、必ず他にも立ち寄ることにしています。一昨日は、月曜日でした。記念館さん、美術館さんの類は、ほぼほぼ月曜休館なので、どうしようかと考えた結果、長野市の信州善光寺さんに参拝することにいたしました。こちらの仁王門には、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『花巻まち散歩マガジン Machicoco(マチココ)』13号/『月刊絵手紙』2019年5月号。

定期購読しております雑誌2誌、届きました。まず隔月刊誌『花巻まち散歩マガジン Machicoco(マチココ)』さんの第13号。花巻高村光太郎記念館さんの協力で、「光太郎レシピ」という連載が為されています。今号は「そば粉ガレットとウニペイスト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻高村光太郎記念館 森のギャラリー「美しきものみつ―光太郎と智恵子の息吹―」。

世間的には明日から10連休だそうで。ゴールデンウィーク中に始まるイベントを一つ。 美しきものみつ―光太郎と智恵子の息吹―期   日  : 2019年5月3日(金・祝)~5月26日(日) 期間中無休会   場 : 花巻高村光太郎記念館 森のギャラリー 岩手県花巻市太田3-85-1時   間 : 10:00~15:00 料   金 : 大人200円(150円)学生・生徒・児童150円(100円)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ放映情報。

いずれも小ネタ的な感じですが、4件ほどご紹介します。 遠くへ行きたい「元世界王者内藤大助もノックアウト!岩手の若きチャンプ達」 岩手県一関~花巻地上波日テレ 2019年4月28日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

光太郎自筆原稿。

今月15日の『毎日新聞』さん夕刊に、以下の記事が載りました。同紙特別編集委員・梅津時比古氏の、音楽に関する連載エッセイです。 音のかなたへ 自筆原稿からの音 久しぶりに会った彼は、少し日に焼けたせいか、引き締まってたくましく見えた。  ぼろぼろに古びて茶色になった箱入りの本をこちらへ差し出した。『ベートーヴェン研究 小原國芳編』(東京イデア書院)。  「開けてください」と短く言った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村山槐多/柳原義達。

光太郎と交流のあった造形作家について、2件。まず、画家の村山槐多。4月24日(水)、『中日新聞』さんの記事から。 村山槐多、未公開作128点初公開 岡崎生まれの画家...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『宮中歌会始全歌集 歌がつむぐ平成の時代』。

いよいよ今日で「平成」の幕が閉じます。そこで、それっぽい内容の新刊書籍をご紹介します。 宮中歌会始全歌集 歌がつむぐ平成の時代2019年4月19日  宮内庁編  東京書籍  定価1,700円+税新年を祝う宮中の伝統行事「歌会始」。去る1月16日、平成最後の歌会始が開かれた。...

View Article

令和元年。

さきの天皇陛下御退位に伴い、今日から令和元年の始まりです。そこで、それっぽい内容で。このブログ、新聞雑誌各紙誌の場合、基本的に紙誌面に掲載されたものをご紹介していますが、今日のみは例外的に、ネット上の「週刊女性PRIME」さんというサイトに載った記事をご紹介します。紙媒体の『週刊女性』さん本誌には、この記事は出ていませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわき市立草野心平記念文学館企画展「草野心平 蛙の詩」レポート。

「令和」初日の昨日、「令和」最初の遠出ということで、当会の祖・草野心平を顕彰するいわき市立草野心平記念文学館さんにお邪魔して参りました。同館では先月から企画展「草野心平...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月11日(土)イベント 日本酒オリジナルカクテル「ほんとうの空」/智恵子が愛した「ほんとうの空」安達太良山スケッチ 智恵子が遺した「紙絵作り体験」と絵手紙。

智恵子の故郷・福島二本松からの情報です。 日本酒オリジナルカクテル「ほんとうの空」をご提供!期   日  : 2019年5月11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火)、15日(水)、16日(木)、17日(金)会   場 : ダイニングバー メモリー 福島県二本松市本町2-33時   間 : 19:00-翌3:00料   金 :...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第62回花巻高村祭。

昭和20年(1945)、宮沢賢治の実家の誘いで、光太郎が岩手花巻に疎開するため東京を発った5月15日、光太郎を偲ぶ高村祭が、毎年、手作りのイベントとして、光太郎が7年間の独居自炊生活を送った旧太田村の山小屋(高村山荘)敷地内で行われています。 第62回 高村祭期   日 : 2019年5月15日(水)会   場 : 高村山荘 「雪白く積めり」詩碑前広場 岩手県花巻市太田3-85-1...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>