Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラマ"女川 いのちの坂道"(その2)。

昨日に引き続き、3月9日(土)、NHK...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成31年度 千葉県公立高等学校「後期選抜」。

ぼちぼち受験シーズンも終わりに近づきつつあります。千葉県では、公立高等学校入試のうち、「後期選抜」が2月28日(木)に実施され、昨日、合格発表がありました。で、社会の問題。光太郎の父・光雲に触れられました。4択の問題ですし、意外と正答率は高いのではないかと思われますが、どうでしょうか。中学生諸君、鷗外と漱石は迷うかもしれませんが、滝廉太郎はバッハやベートーヴェンと並んで音楽室に肖像画が掲げられている...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『広報にほんまつ』3月号

智恵子の故郷、福島県二本松市さんの広報誌『広報にほんまつ』、今月号は道の駅の特集が組まれています。市長・三保恵一氏の玉稿。智恵子に触れて下さっています。こちらにもあるとおり、同市には3ヶ所の道の駅が存在し、そのうち一つが「道の駅 安達...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻に来ております。

昨日、千葉の自宅兼事務所を発ち、光太郎第二の故郷というべき岩手花巻に来ております。毎年三回ぐらいは来花しておりますが、今年はこれが初めてです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手県立大学公開講座「高村光太郎のホームスパン」レポート。

先ほど、盛岡から帰って参りました。岩手県立大学さんの公開講座「高村光太郎のホームスパン」を拝聴しましたので、レポートいたします。会場は盛岡駅前の複合施設・いわて県民情報交流センター...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわき市立草野心平記念文学館 「居酒屋「火の車」一日開店」レポート。

昨日は、福島県いわき市に行っておりました。その前に花巻・盛岡と廻っていたのですが、いわきには立ち寄る形でなく、いったん千葉の自宅兼事務所に戻り、また改めて東北にとんぼ返り。公共交通機関だと、いわきから自宅兼事務所までが面倒ですし、目的地のいわき市立草野心平記念文学館さんがJRの駅から遠い、ということもありまして。で、いわき市立草野心平記念文学館さん。先月もお邪魔しましたが、冬の企画展「草野心平の居酒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城県女川町「いのちの石碑」関連。

昨日は3.11。あれからもう8年経つかという感じです。8年前のあの日、宮城県女川町では、当時、女川光太郎の会事務局長だった貝(佐々木)廣氏が、津波に呑み込まれて亡くなりました。昭和6年(1931)、光太郎が紀行文「三陸廻り」執筆のため、女川を訪れたことを記念し、画家でもあった貝氏が中心となり、平成3年(1991)、女川港を望む海岸公園に、光太郎文学碑が建てられました。以来、やはり貝氏が音頭を取って、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『一色采子のきものスタイルBOOK 母のタンス、娘のセンス』。

新刊書籍です。  一色采子のきものスタイルBOOK 母のタンス、娘のセンス2019年3月20日 一色采子著 世界文化社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新聞各紙から。

まずは『産経新聞』さん、東日本大震災がらみで、3月11 日(月)の記事。昨年刊行された和合亮一さんの詩集『QQQ』を紹介しています。詩集『QQQ』、表題作が光太郎詩「牛」(大正2年=1913)からのインスパイアで、その件にも触れて下さっています。その部分のみ引かせていただきます。■やせた牛...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島高等学校音楽部 第71回全日本合唱コンクール全国大会出場記念 特別演奏会/第12回声楽アンサンブルコンテスト全国大会。

合唱系の情報を2件。  鹿児島高等学校音楽部 第71回全日本合唱コンクール全国大会出場記念 特別演奏会期    日 : 2019年3月17日(日)会    場 : かごしま県民交流センター 県民ホール 鹿児島県鹿児島市山下町14時    間 : 14:00開場  14:30開演料    金 : 無料本校音楽部の全日本合唱コンクール全国大会出場を記念して、特別演奏会を開催します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第600回毎日オークション 絵画・版画・彫刻/第601回毎日オークション 新作工芸。

アートオークション大手の毎日オークションさん。時折、光太郎や光太郎の父・光雲関連が出品されます。3月9日(土)開催の「第600回毎日オークション...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

泉屋博古館分館「華ひらく皇室文化 明治150年記念 明治宮廷を彩る技と美」。

名古屋、秋田、京都と巡回した企画展の最終会場・東京展です。 明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治150年記念 明治宮廷を彩る技と美 期    日  : 前期 2019年3月16日(土)~4月14日(日)  後期4月17日(水)~5月10日(金) 会    場 : 泉屋博古館分館 東京都港区六本木1丁目5-1 時    間 : 10:00〜17:00 料    金 :...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

群馬県立土屋文明記念文学館 第103回企画展「文学者の書―筆に込められた思い」 記念講演会「文学者の書―その魅力を味わう」 。

昨日は高崎市の群馬県立土屋文明記念文学館さんに行っておりました。1月から開催されていた第103回企画展「文学者の書―筆に込められた思い」が最終日で、書家の石川九楊氏による関連行事としての記念講演会「文学者の書―その魅力を味わう」が行われ、拝聴して参りました。1月に同展を拝見に伺った際は裏口から入りましたが、昨日は堂々と正面玄関から(笑)。45名の文学者の書が展示されていますが、看板には、目玉となる人...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団「喜び」公演「智恵子抄」。

富山県から演劇の公演情報です。  劇団「喜び」公演「智恵子抄」期    日  : 2019年3月21日(木・祝) 会    場 : 高岡市生涯学習センター (ウィング・ウイング高岡) 富山県高岡市末広町1-7時    間 : 14:00〜 料    金 : 前売 一般2,000円 中・高生1,000円 当日 一般2,500円 中・高生1,500円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回与謝野寛・晶子を偲ぶ会 「明星」文学者、四季の食卓― 杢太郎・勇・晶子・光太郎。

お世話になっております明星研究会さん主催の公開講座的イベントです。  第13回与謝野寛・晶子を偲ぶ会 「明星」文学者、四季の食卓― 杢太郎・勇・晶子・光太郎期    日  : 2019年3月23日(土) 会    場 : 武蔵野商工会議所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7時    間 : 13:30〜16:30 料    金 : 1,500円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新聞雑誌各紙誌から。

まずは仙台に本社を置く『河北新報』さん。先週15日(金)の「阿武隈川物語」という連載で、光太郎智恵子に触れて下さいました。  <阿武隈川物語>(36)新しい女育んだ山河 みちのくの入り口の阿武隈川沿いは古来、歌や俳句、詩の題材として親しまれた。時に人生にもたとえられる川の流れは、詩情をかき立てる。豊かな文学を育んできた流域を散策した。(角田支局・会田正宣) あれが阿多多羅山、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知恩院 春のライトアップ2019。

毎年、春と秋にご紹介しています京都知恩院さんのライトアップ。今年の春は、昨年までより遅い時期の開催となりました。 知恩院 春のライトアップ2019期   間  : 2019年3月29日(金)~4月7日(日)拝観時間  : 17時45分~21時30分(21時受付終了)場   所  : 浄土宗 総本山知恩院(京都市東山区林下町400 ) 友禅苑、三門下周辺、女坂、阿弥陀堂、拝 観 料 : 大人 500円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

都内レポート その1 品川 サロンルーフトップ。

昨日は都内に出ておりまして、3件、用事を片付けて来ました。品川→六本木→上野と。いったん千葉の自宅兼事務所に帰り、今日また吉祥寺に参ります。都内に泊まってしまえば時間的、体力的に楽なのですが、家のこともいろいろやらねばならず……。というわけで、4回連続で(突発的な何かがなければ、ですが)都内レポートを。まず、品川区大井町。昨年、花巻高村光太郎記念館さんで開催された企画展「光太郎と花巻電鉄」の際に、光...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都内レポート その2 泉屋博古館分館 「華ひらく皇室文化 明治150年記念 明治宮廷を彩る技と美」。

3月22日(金)、品川の石井彰英氏邸をあとに、次なる目的地、六本木へ。泉屋博古館分館さんで開催中の 「華ひらく皇室文化 明治150年記念...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都内レポート その3 東京国立博物館 特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」他。

3月23日(土)、六本木の泉屋博古館さんを後に、上野に向かいまして、東京国立博物館さんで開催中の特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」他を拝見いたしました。同じ皇室関連でも、泉屋博古館さんの 「華ひらく皇室文化 明治150年記念...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>