碧南よいとこ。
もう1日、愛知ネタで書かせていただきます。 愛知碧南を訪れるのは先週末で3度目でした。以前の2回は日帰りで、目的地の藤井達吉現代美術館以外は立ち寄りませんでした。しかし先週末は、併せて小牧市のメナード美術館の「開館25周年記念...
View Article「空から日本を見てみよう+ 絶景! 紅葉の青森県十和田湖から雄大な秋田県八幡平へ」を観ました。
昨夜オンエアされたBSジャパンの「空から日本を見てみよう+ 絶景! 紅葉の青森県十和田湖から雄大な秋田県八幡平へ」を観ました。 http://blogs.yahoo.co.jp/koyama2870041/10171338.htmlhttp://www.bs-j.co.jp/sorakara/backnumber.html...
View Article「美しい日本に出会う旅 憧れの紅葉 絶景スペシャル~京都・日光・奥入瀬・北アルプス」。
もう1日、十和田ネタで書きます。 一昨日、BSジャパンで「空から日本を見てみよう+ 青森県八戸から 紅葉の奥入瀬渓流、十和田湖へ」が放映され、湖畔の裸婦像、通称「乙女の像」が紹介されましたが、来週も十和田湖周辺がテレビ放映で扱われます。 美しい日本に出会う旅 憧れの紅葉 絶景スペシャル~京都・日光・奥入瀬・北アルプスBS-TBS 2013年12月4日(水) 19時00分~20時54分...
View ArticleJR東日本『大人の休日倶楽部ジパング/ミドル』。
先月のこのブログに少し書きましたが、JR東日本さんが提供する会員組織、大人の休日倶楽部会員向け雑誌の12月号で光太郎が取り上げられ、このほど発行されました。 『大人の休日倶楽部ジパング』『大人の休日倶楽部ミドル』の2誌で、共通の連載コラム「一枚の手紙から」というページです。毎回、近代の文学者が書いた手紙を一通ずつ紹介しています。今月号が光太郎というわけです。 『大人の休日倶楽部ジパング』 目次...
View Article森井書店古書目録。
東京本郷の古書店、森井書店さんから在庫目録が届きました。 4月末から5月頭に前号をご紹介しました。http://blogs.yahoo.co.jp/koyama2870041/8955077.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/koyama2870041/8962464.html 前号に引き続き、新蒐品でみごとなものがたくさん掲載されています。 高村光太郎詩稿額...
View Article鈴木輝昭「女声合唱とピアノのための 組曲 智恵子抄」。
注文していた楽譜が届きました。 「女声合唱とピアノのための 組曲 智恵子抄」作詞 高村光太郎 作曲 鈴木輝昭2013/12/10(奥付記載) 音楽之友社 定価 2,000円+税 高村光太郎の詩集『智恵子抄』による女声合唱とピアノのための作品。智恵子の死の瞬間を詠った〈レモン哀歌〉に始まり、智恵子の死後を連綿と綴った〈亡き人に〉〈裸形〉へと続く全3曲から成る組曲。...
View Article「八重の桜」。
今年のNHK大河ドラマ「八重の桜」。12月に入り、いよいよ大詰めとなってきました。おそらくあと2回で最終回だと思います。智恵子と同じく福島出身の女性・新島八重が主人公ということもあり、欠かさず見続けています。 昨日放映の第48回は、明治22年(1889)から翌23年(1890)が舞台でした。既に光太郎・智恵子は生誕し、光雲が東京美術学校に奉職しはじめた時期です。...
View Article賢治の教え子シリーズその7「クラムボン」 上映会。
ブログ記事のカテゴリは東北岩手としていますが、東京日野でのイベント情報です。 ネット検索で見つけました。賢治の教え子シリーズその7「クラムボン」 上映会日 時 : 2013年12月13日(金) 10時~会 場 : conomiya-cafe 東京都日野市 日野本町 4-22-7-2問い合わせ:東京賢治シュタイナー学校(担当:竹内様)電話042-523-7112...
View Article東日本大震災から1,000日。
一昨年の東日本大震災から、今日で1,000日だそうです。 そういうわけで、今朝の『朝日新聞』紙上では関連記事がたくさん載っていました。 そんな中で、教育面でも震災がらみの連載がスタートしました。題して「千年後の命のため」。昭和6年(1931)に光太郎が訪れた宮城県女川町からのレポートです。...
View Article道の駅「安達」智恵子の里。
智恵子の故郷・二本松情報です。 まず智恵子のまち夢くらぶさん主催の「智恵子講座'13」。今年は「光太郎に影響を与えた人々」というテーマで行っており、その最終回と閉講式が行われます。 日時:2013/12/15(日)会場:二本松市市民交流センター 講義:「草野心平と宮沢賢治」 小野浩氏(いわき市く暮らしの伝承郷館長) 午前10:00~閉講式及び「智恵子抄」を語る集い:午後1時~...
View Article「ロダンからはじまる 彫刻の近代」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館。
展覧会情報です。 ロダンからはじまる 彫刻の近代 2013年12月14日~2014年3月23日神奈川県立近代美術館 鎌倉別館...
View Article末盛千枝子さん「少女は本を読んで大人になる」。
昨夜は東京・代官山に行って参りました。 過日のブログでご紹介したクラブヒルサイドさん主催の読書会「少女は本を読んで大人になる」を拝聴して参りました。 ゲストは編集者・絵本作家の末盛千枝子さん。光太郎と交流のあった彫刻家の故・舟越保武氏のお嬢さんで、「千枝子」さんというお名前は、光太郎が名付け親だそうです。...
View Article語りの会「いっきゅう組」 発表会2013 テーマ「愛とミステリー」。
昨日は、茨城県つくば市に行き、先月のブログでご紹介した「語りの会「いっきゅう組」 発表会2013」を聴いて参りました。http://profile.ameba.jp/hana39miki/http://ameblo.jp/jjjjma/entry-11677597998.html...
View Article十和田から。
先月、十和田の皆様を東京千駄木の高村家、そして高村光太郎記念会事務局長の北川太一先生のお宅にご案内しました。http://blogs.yahoo.co.jp/koyama2870041/10139592.html その時の話、それからそれを十和田市長に報告したという件が彼の地で報道されたそうです。 高村家、北川邸訪問については、青森テレビの川口浩一氏の書かれた文章が『毎日新聞』さんに載りました。...
View Article西尾香美さんカレンダー。
昨日、名古屋在住の作曲家・野村朗氏から先月、愛知碧南市藤井達吉現代美術館で開催中の「生誕130年 彫刻家高村光太郎展」の関連行事として行われたリサイタルのDVD、パンフレットをいただいた件を書きました。 氏の「智恵子抄」系リサイタルパンフレットやチラシによく使われているイラストがあります。 智恵子をイメージして描かれたものですが、前々から「なかなかいい絵だな」と思っていました。...
View Article『脳病院をめぐる人びと 帝都・東京の精神病理を探索する』。
新刊です。 脳病院をめぐる人びと 帝都・東京の精神病理を探索する近藤祐著 彩流社刊 定価2500円+税 戦前の東京地図に散見し、しかし現在はその場所から消失した「脳病院」とは何か!?...
View Article「片貝中央海岸 初日の出 九十九里町元旦祭」。
気がつけば12月も中旬。年の瀬の雰囲気が漂ってきましたね。 1月に行われるイベント等をいくつか把握していますが、来年の話だからまだいいか、と思っていましたが、考えてみればあと半月で来年なのですね。 まずは元旦に行われるイベントです。 片貝中央海岸 初日の出...
View Article二本松「智恵子講座’13」終了。
今日は福島県・二本松に行って参りました。 「智恵子のまち夢くらぶ」さんにより、4月から開催されていた「智恵子講座’13」が今日で閉講ということで、お邪魔した次第です。...
View Article