Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新安来市発足10周年記念事業 「米原雲海とその系譜展」。

島根から、光太郎の父・光雲の関連での新着情報です。新安来市発足10周年記念事業 「米原雲海とその系譜展」新安来市発足10周年記念事業として和鋼博物館と共催。   安来市加納美術館では 「米原雲海とその系譜展」と題し、雲海の師弟・同門の方々の作品を展示。   日 時  2014年9月18日(木)~10月20日(月) 火曜休館 9:00~16:30場 所  加納美術館 〒692-0623...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

光雲関連。

昨日に引き続き、光太郎の父・高村光雲に関する新着情報です。シンワアートオークション 近代美術開催日 2014年 9月27日(土) 時間 17:00 会場 シンワアートミュージアム 下見会 シンワアートミュージアム 2014年 9月24日(水)~9月26日(金) 10:00~18:00  2014年 9月27日(土) 10:00~12:00  カタログ 4,000円 出品点数 176点...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほんとの空 「じんけんフェスタしが2014」。

滋賀県からイベント情報です。じんけんフェスタしが2014日時  平成26年(2014年)9月20日(土曜日) 10時00分~16時00分 (全体開場9時00分、大ホール開場9時30分)場所  守山市民ホール(滋賀県守山市三宅町125番地)   主催  滋賀県  滋賀県人権啓発活動ネットワーク協議会後援  守山市 守山市教育委員会テーマ  うたの力と人権 スローガン  支えあい、助けあい、認めあい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十和田市十和田湖観光交流センター「ぷらっと」/『乙女の像のものがたり(仮題)』。

昨日、青森は十和田の方々と、東京千駄木の高村光太郎記念会事務局長北川太一先生、そして故・高村規氏のお宅にお伺いして参りました。 以前にご紹介しましたが、昨年12月に破産した十和田湖観光汽船(青森市)が所有していた湖畔休屋の遊覧船ターミナルを十和田市が取得、十和田湖に関連した歴史・文化を紹介するスペースを新たに開設することになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新聞一面コラム。

『朝日新聞』さんでいえば、「天声人語」にあたる、新聞の一面コラム。このほど地方紙2紙で相次いで光太郎智恵子を取り上げて下さいました。 神戸新聞 正平調...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白樺文学館 「柳宗悦展-出会いと絆の地、我孫子-」。

千葉県は我孫子市にある我孫子市白樺文学館。先週、行って参りました。4年ぶり、4回目ぐらいの訪問でした。      現在、下記の企画展が開催中です。 柳宗悦展-出会いと絆の地、我孫子-7月3日(木曜日)から9月28日(日曜日)まで午前9時30分から午後4時30分 休館日は月曜日。月曜日が祝祭日の場合は開館し、次の平日が休館日。一般 300円、高校生・大学生 200円〒270-1153...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我孫子市白樺文学館グッズいろいろ。

先週行って参りました我孫子市白樺文学館にて、いろいろ手に入れて参りましたのでご紹介します。 雑誌『民藝』 第740号 特集 我孫子と柳宗悦 2014/8/1 日本民芸協会発行 定価787円+税  現在同館にて開催中の「柳宗悦展-出会いと絆の地、我孫子-」とリンクした特集です。 図版も豊富です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜日枝神社例大祭。

昨日は、横浜伊勢佐木町に行き、先週ご紹介した日枝神社例大祭で、光雲作の彫刻を配した神輿を観て参りました。 午後1時から神輿の巡行というので、それに併せて自宅を出、「ヨコハマトリエンナーレ2014」会場の横浜美術館に車を駐めました。高速を下りてすぐですし、意外といつもガラガラなので、都合がよいのです。天気もよかったので、伊勢佐木町まで歩きました。ただ、汗ばむ陽気でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二本松から(その1)。

2回に分け、智恵子の故郷・福島は二本松からの情報をご紹介します。 まずは地方紙の記事から。 秋の訪れ華やかに演出 二本松で「県芸術祭」開幕式典福島民友新聞 9月14日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二本松から(その2)。

二本松市で智恵子の顕彰活動を続けられている「智恵子の里レモン会」さんの会長・渡辺秀雄氏から、いろいろと届きました。 まずはレモン会さん主催の智恵子命日の集い「レモン忌」案内。 第20回レモン忌開催のご案内 皆様には益々御健勝にてご活躍のことと拝察申し上げますとともに小会へのご協力誠にありがたく御礼申し上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口淑子さん。

元女優・参議院議員の山口淑子さんの訃報が出ました。 山口淑子さん死去 女優「李香蘭」、参院議員として活躍『朝日新聞』 2014/09/14  戦時中は女優・李香蘭として日中両国の歴史に翻弄(ほんろう)され、戦後はワイドショーの司会や参議院議員としても活躍した山口淑子(やまぐち・よしこ、本名大鷹淑子〈おおたか・よしこ〉)さんが7日、心不全で死去した。94歳だった。葬儀は近親者で営んだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ETV特集「それでも道はできる~福島・南相馬 コメ農家の挑戦~」。

テレビ放映情報です。 ETV特集「それでも道はできる~福島・南相馬 コメ農家の挑戦~」NHKEテレ 2014年9月19日(金)  24時00分~25時15分 = 2014年9月20日(土)  午前00時00分~1時15分 福島県南相馬市で農業再生に取り組む農家を1年追ったドキュメンタリー。放射能に対する不安を抱えながら研究を続け、今年2月にはチェルノブイリの農家を訪ねる旅に出た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『國語と國文學 平成二十六年十月号』。

新刊です。 國語と國文學 平成二十六年十月号2014/10/1 東京大学國語國文学会編  明治書院発行定価 1,143円+税...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐野美術館 「超絶技巧! 明治工芸の粋」。

9月も下旬となりました。10月に行われる光太郎智恵子、光雲関連のイベント等を順次紹介していきます。 超絶技巧! 明治工芸の粋 村田コレクション一挙公開平成26年10月4日(土)~平成26年12月23日(火) 佐野美術館 〒411-0838 静岡県三島市中田町1−43 TEL:055-975-7278 FAX:055-973-1790 入 館 料  一般・大学生1,000円 小・中・高校生500円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Prhymx(ぷらイム) 「もうひとつの智恵子抄」レポート。

昨日は東京国分寺にコンサートを聴きに行って参りました。 「Prhymx(ぷらイム)」というユニット――テルミン奏者の大西ようこさんのお話とテルミン、三谷郁夫さんが聞き手、歌、朗読、ギターを務められての、題して「もうひとつの智恵子抄」。すばらしいコンサートでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『文藝春秋』2014/10月号。

気づくのが遅れまして、紹介も遅れました。申し訳ありません。 文藝春秋 第92巻第12号 2014/10月号 2014/9/10発売 定価880円 作家、伊集院静氏の連載「文字に美はありや」の第10回が掲載されています。さまざまな書道作品を紹介するもので、今月号は本文3ページ、折り込みのカラーグラビアがついています。  「猛女と詩人の恋」という題で、光太郎の書が取り上げられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二本松市油井小学校にて。

昨日、二本松に行って参りました。目的地は智恵子の母校・二本松市立油井小学校。そちらで『スケッチで訪ねる『智恵子抄』の旅 高村智恵子52年間の足跡』を出版された坂本富江さんが、ゲストティーチャーとして授業をなさるということで、おうかがいしました。 ほんとうは一昨日に二本松入りし、第6回...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人権啓発ビデオ「ほんとの空」上映。

このブログでたびたびご紹介している、兵庫県人権啓発協会さん企画、東映さん制作の40分程のドラマで「ほんとの空」。福島の原発事故による風評被害、いわれなき差別を扱っています。そこでタイトルが光太郎詩「あどけない話」から「ほんとの空」の語を採っています。白石美帆さん他のご出演です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第60回 菊の祭典 二本松の菊人形。

智恵子の故郷、福島は二本松からイベント情報です。 第60回 菊の祭典 二本松の菊人形主催 一般財団法人二本松菊栄会期間   平成26年10月11日(土)~平成26年11月24日(月・祝)  午前9時~午後4時 会場  福島県立霞ヶ城公園(国指定史跡 二本松城跡 二本松I.C.から車で5分) テーマ 二本松築城600年「にほんまつヒストリア」入場料  一般大人 500円  障害者大人 300円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雑誌『地図中心』 2013年12月号 特集  二本松~ほんとの空の下に~。

二本松ネタを続けて書いていますので、新着情報ではありませんが、ついでに。 昨年刊行されていた雑誌なのですが、その存在を最近知りまして、先頃入手しました。 『地図中心』 2013年12月号 特集  二本松~ほんとの空の下に~2013/12/10 一般財団法人日本地図センター発行定価457円+税...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>