Quantcast
Channel: 高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の名峰・絶景探訪 #58 「紅葉色めく湯の山 安達太良山」。

テレビ放映情報です。 日本の名峰・絶景探訪 #58 「紅葉色めく湯の山 安達太良山」。BS-TBS 2014年11月1日(土) 21:00~21:54 古くは「万葉集」に歌われ、高村光太郎の詩で「智恵子のほんとうの空」として広く日本人の心に響いた山、郷愁を誘う山となったのが安達太良山です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人語り『智恵子とゐふ女』。

朗読系の公演情報です。 【じゃがいも村プロデュース公演】麦人じか~ん一人語り『智恵子とゐふ女』会    場  スペースじゃがいも村 東京都中野区鷺宮4-1-13 吉田ビルB1期    日  2014年11月1日(土)~9日(日)時    間  11/1~3、11/5、11/8、11/9 16:00から         11/4、11/6、11/7       19:00から上演時間   約1時間出...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都知恩院 秋の紅葉ライトアップ2014。

京都からの情報です。 知恩院 秋の紅葉ライトアップ2014期間 : 2014年11月1日(土)~11月30日(日)拝観時間 : 17時30分~21時30分(21時受付終了)場所 : 浄土宗 総本山知恩院(京都市東山区林下町400 ) 友禅苑、阿弥陀堂、黒門坂 拝観料 : 大人800円(高校生以上) 小人400円(小・中学生) [団体割引]大人30名以上、1割引き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「五木寛之「風のCafe」1周年記念スペシャル ゲスト:渡辺えり」。

またまたテレビ放映情報です。 五木寛之「風のCafe」1周年記念スペシャル ゲスト:渡辺えりBSフジ 2014年11月 1日(土)17:30~18:30  再放送 11月15日(土)17:30~18:30  番組ホスト 五木寛之(作家) 番組アシスタント 冴木彩乃(出版プロデューサー) ゲスト 渡辺えり(劇作家・演出家・女優) -----...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第三回金子大蔵書展-近代詩文書の可能性を探る(高村光太郎の詩を書く)」レポート。

昨日は上京して参りました。 目的は二つ。 新宿中村屋サロン美術館の開館記念特別展「中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―」と、池袋東京芸術劇場の「第三回金子大蔵書展-近代詩文書の可能性を探る(高村光太郎の詩を書く)」の観覧です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回天山・心平の会「かえる忌」。

新宿中村屋サロン美術館の開館記念特別展「中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―」をレポートしようと思いましたが、明日にします。開催間近のイベントの情報を先に書きます。 第4回天山・心平の会「かえる忌」。主 催 : 天山・心平の会日 時 : 2014年11月8日(土) 午後3時より6時まで場 所 : 福島県双葉郡川内村上川内町分211 小松屋旅館 「蕎麦酒房天山」会 費 : 2,500円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宿中村屋サロン美術館の開館記念特別展「中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―」レポート。

先週金曜日、新宿中村屋サロン美術館の開館記念特別展「中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―」に行って参りました。 新宿駅の東口を出て、すぐ、新装なった新宿中村屋ビルの3階です。                          中村屋さんと縁の深かった荻原守衛の関係で、「中村屋サロン」が形成され、光太郎もこの場所に足繁く通っていたと思うと、感慨ひとしおでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秀明大学飛翔祭「宮沢賢治展 新発見自筆資料と「春と修羅」ブロンズ本」。

千葉県八千代市からのイベント情報です。 「宮沢賢治展 新発見自筆資料と「春と修羅」ブロンズ本」日 時 : 2014年11月8日(土)10:00~17:00・9日(日)10:00~17:00場 所 : 秀明大学 1201・1202・1205教室 千葉県八千代市大学町1-1 詩や童話を中心に、数々の名作を世に残した日本近代文学を代表する作家、宮沢賢治。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻高村光太郎記念館・高村山荘/十和田湖ぷらっと 冬期閉鎖のお知らせ。

当方の住む関東南部は秋たけなわ。紅葉もこれから見頃です。 しかし、北東北はもう冬支度が始まっていることと思います。 そういうわけで、岩手花巻の高村光太郎記念館・高村山荘と、青森十和田湖の観光交流センター(愛称「ぷらっと」)が、今月いっぱいで冬期閉鎖に入ります。 この冬、花巻や十和田にお越しの皆様、ご注意願います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人語り『智恵子とゐふ女』レポート。

昨日も上京して参りました。まず午前中から国会図書館へ。開催中の「国立国会図書館平成26年度企画展示 あの人の直筆」を拝観、さらにいろいろと調べ物をして参りました(明日、レポートします)。 夕方から中野の鷺ノ宮にて、「語り同人《じゃがいも》」主宰の麦人氏による「一人語り『智恵子とゐふ女』 」を観せていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国立国会図書館企画展示「あの人の直筆」レポート。

一昨日、中野鷺ノ宮で、「語り同人《じゃがいも》」主宰の麦人氏による「一人語り『智恵子とゐふ女』」に行く前、午前中から国立国会図書館に行っておりました。 調べ物が主目的でしたが、現在、企画展示「あの人の直筆」が開催されていますので、まずそちらを拝観しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あだたら恋カレー。

福島は二本松からローカルニュースです。 二本松・東和にご当地グルメ「あだたら恋カレー」誕生 二本松市の道の駅ふくしま東和は2日、同市東和地区の新たなご当地グルメ「あだたら恋カレー」のお披露目会を開き、同日から販売を開始した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回天山・心平の会「かえる忌」レポート。

昨日は福島の双葉郡川内村にて行われた草野心平忌日の集い、第4回天山・心平の会「かえる忌」に行って参りました。 開会が午後3時ということで、いわき市の上小川地区にある、心平の生家とお墓に寄り道をしました。                                                             その後、川内村へ。途中の峠道、それから川内村でも紅葉が実に見事でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秀明大学飛翔祭「宮沢賢治展 新発見自筆資料と「春と修羅」ブロンズ本」レポート。

昨日は、千葉県の八千代市、秀明大学飛翔祭「宮沢賢治展 新発見自筆資料と「春と修羅」ブロンズ本」に行って参りました。    稀覯本コレクターでもある同大学学長・川島幸希氏の集めた貴重資料が惜しげもなく並んでいました。また、ありがたいことに写真撮影可でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐津市近代図書館比田井天来門下四書家の足跡を辿る-四神の書-上田桑鳩・手島右卿・金子鴎亭・桑原翠邦/シャンデリア朗読会。

佐賀県唐津からの情報です。 ネットで調査中、まず、朗読のイベントを見つけました。 NHK佐賀放送局×近代図書館 シャンデリア朗読会夜がだんだんと長くなってきました。素敵なシャンデリアの下で、ゆったり朗読を聞きませんか? 特別展「四神の書」の出品作品に書かれている詩や、唐津ゆかりの作家・北方謙三氏著「望郷の道」などを NHK佐賀放送局の武藤友樹アナウンサーと野方美郷キャスターに朗読していただきます。【...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第59 回高村光太郎研究会。

来週末、文京区大塚にて、「第59回高村光太郎研究会」が開催されます。 第59回高村光太郎研究会日 時  2014年11月22日(土)場 所  アカデミー音羽 3階学習室A 文京区大塚5-40-15 東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩2分  参加費  500円 <研究発表>「高村光太郎の詩 「N-女史に」の背景-智恵子と寺田三郎-」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第8回 明星研究会 シンポジウム 巴里との邂逅、そののち~晶子・寛・荷風・光太郎」。

昨日、文京区大塚の「第59回高村光太郎研究会」をご紹介しましたが、同じ日に別の学会が開催されす。  第8回 明星研究会 シンポジウム 巴里との邂逅、そののち~晶子・寛・荷風・光太郎<主催> 明星研究会 <世話人> <後援> 文化学院・毎日新聞社・国際啄木学会・堺市<協賛> 与謝野晶子倶楽部・与謝野晶子文芸館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ放映情報。

3件ご紹介します。 アートシーン 中村屋サロン美術館開館記念特別展 中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―NHKEテレ 2014年11月16日(日)  9:時45分~10時00分         再放送20時45分~21時00分 司会 井浦新,伊東敏恵...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわき市立美術館「藝大に学んだ巨匠たち──東京藝術大学大学美術館所蔵作品を中心に」。

福島から展覧会情報です。 藝大に学んだ巨匠たち──東京藝術大学大学美術館所蔵作品を中心に  会   期    2014年11月15日(土曜日)~12月14日(日曜日) 休  館  日  月曜日(11月24日は開館、翌25日は休館)開館時間    午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)会       場     いわき市立美術館 2階企画展示室主       催...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正津勉『山に遊ぶ 山を想う』。

芸術の秋、文化の秋、ということで、このところ光太郎に関連するイベントが盛りだくさんです。このブログ、それらの紹介と、足を運んでのレポートで、かなりネタを稼がせていただきました。今月に限っても、まだ三つ四つ、把握しているイベントがあるのですが、一旦そちらから離れます。...

View Article
Browsing all 2242 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>